皆さまこんにちは、Audi鳥取です
さて
Audiのモデル名についてのブログも第3弾となりました!
本日は、モデル名だけでなく、ボディ形状の呼び名について探っていきます
第1弾・第2弾まだの方はこちらもぜひ
Audiのモデル名について【第1弾 Aモデル】
実は、モデル名だけでなく、ボディ形状にもそれぞれ意味があります
まずは、「Avant」について
Audiではステーションワゴンのことを「Avant」と呼んでいます
それは、単なる荷物運搬用車両ではない、というAudiの設計思想に起因しています
「Avant」はフランス語で「前に」という意味であり、その実用性の高いボディ形状に独自のデザイン哲学と最先端技術を両立させたフォルムをつくりあげてきました


次に「Sportback」です
こちらは、4ドアクーペのボディ形状の呼び名です
美しいクーペフォルムをもちながらも、上質なゆとりと快適性が息づいた居住空間と、実用性と機能性を兼ね備えたモデルのみに付けられる名称です
高い技術力とデザイン力により、このすべての要件を満たすモデルを作りあげています

これからのブログでもAudiのこだわりを紹介していきますのでお楽しみに

それでは本日もご覧いただきありがとうございました

