皆さまこんにちは、Audi鳥取です😝
本日も暖かい1日ですね😚
さて本日は、Audi独自のクワトロシステムについてご紹介致します。
そもそもクワトロとは❔❔
特徴的な4WD(四輪駆動)の独自のシステムで
「クワトロシステム」と呼ばれ、車名にも使用されるほど重要かつ画期的なシステムです。
アウディクワトロシステムの魅力とは。。。❔❔
従来の4WDシステムは、悪路走行するオフロード車に搭載するシステムとして開発された技術でしたが、
アウディのクワトロシステムはさらに上をいく機能性で4WD車の概念を覆すものなんだとか、、、🤔
アウディのクワトロシステムは、走行する際にトルク配分と言って前輪と後輪の力配分を調整するシステムを使用します。
そのため大きな特徴として、雨天時のマンホールや雪道、アイスバーンなどタイヤのグリップ力が低下する場面で、
グリップ力の高いタイヤを瞬時に判断して最適なトルク配分が可能!
最大75%まで配分し、発進加速のような後輪に荷重がかかる場面でも、グリップ力を高める役割をしっかりと果たしてくれるそうです😳
また、市街地や高速道路といった走行状態の異なる場面においても、トルクを非対称に最も効率よく配分することによって安全性やコーナリング性能を高め、
タイヤへの負担軽減など操作性が向上する点にも優れています。
加えてコーナリングでは「セルフロッキングディファレンシャル」という内部構造を採用し、左右の力配分を調整してスムーズなコーナリングを実現できるようになっているようです🤭
様々な路面の状態や市街地走行の日常使いからスポーツ走行までを、完璧にサポートするクワトロシステム。
安全快適な走行に欠かせない、アウディの歴史と共に熟成された先進のシステムです❕❕
お住まいの地域によって4WDのお車は不可欠なものですよね🤨
しっかりとした走りに仕上げてくれるクワトロシステム、
現在展示車もございますので、是非ご覧下さいませ🙄
それでは、本日はこの辺で失礼いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました🙌